一念発起

2002年6月19日
 一念発起
:今までの考えや行動を改めて、あることを成し遂げようと事を固く決意すること。

 今日は某印刷会社の3次選考(一般教養+適性検査)+営業同行・・・大変!!

 まずは会社に行ってびっくりしたこと学生が俺しかいない・・・・テストも一人

 あらどうなってるの、もしかして2次でみんな落としちゃったの??
 
 聞いてみた取締役に

 「なんで俺みたいなのが通過したんですか??」

 「分かりやすいから・・・要するに表面上を取り繕ってないから・・・。」

 「ただお前は敬語ができてない!!。」

 昼は用意された弁当を社員食堂?で食べ

 昼から若手社員と車で営業同行、2社の広告代理店と製本会社へ行って営業・・・

 じっーっ見てることしかできず

 5時に終わりました。

 結果は月曜日にくるそうです。

 どちらにしろ社会は厳しいということが分かりました。


 これは今日の課題とされた営業同行の感想です。

・・・・・・・・・の方々へ

 本日はお忙しいところお時間を頂きましてありがとうございました。
とても実りの多い時を過ごさせていただきました。大変感謝しております。
 特に営業同行することによって・・先輩、・・先輩の仕事振りを見ることで
今の自分に何が足りないのか?営業とはどう言うものなのか?わずか3時間
の同行で全てが分かったということではありませんが、今まで自分が就職活動
する中での説明会や社内パンフレット、またはインターネットの情報だけでは
イメージできなかった現場の空気、クライアントとのやりとり、社内の人間関係
など自分の目と体で感じることができてまた一段と御社及び印刷業が好きになりました。
 
 それと同時に上記に書きましたが今の自分に足りないもの、クライアントから
出された商品または相談をパッと見て聞いて自分の頭の中で理解しそして最善の
答えを出し、それを分かりやすくクライアントに言葉で伝える作業。
 営業とは物を売るだけじゃない、営業とは会社の顔なんだと思いました。
印刷業の会社の全ての業務を知りそして理解していなければならない、
お客さんにとっては営業マンがその会社なのであって訪ねられて「はいっ!!私は
部署が違うので分かりません。」じゃ駄目なんだと思いました。
 これから私ができることは、【行き当たりばったりではなく筋道を立てて物事を
良く考える力】と【全体を理解し先を見通せる力】を磨いていこうと思います。

 最後に社内を案内していただいた・・室長、そしてお弁当やお茶を入れていただいた
・・・さん、話しかけて下さった(名前を存じてなくて申し訳ありませんが)お美しい
お姉様達、営業同行とクライアント以外にも製本所へ行って製本の仕事を見せていただいた
・・・先輩と・・・先輩には大変感謝しております。
また他の社員の方々にもご迷惑をお掛けした所があるとは思いますが、お許しください。
 本当にありがとうございました。

 追伸:私はどこが・・・先輩に似ているのでしょうか?営業先でも「えっ!弟?。」などど
 言われたのですが・・・。でも私としては頭も切れて優秀な・・・先輩と似ているといわれる
 事は名誉なことだと本当に思っています。

                     

         ・・・大学四回生 べーな

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索